2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

南山宏治さんの「勝率100% ETF投資で成功する5か条」

最近、注目を浴びている投資法が「ETF」を使った投資法です。手数料や保有コストが安いうえに、いつでも売買ができる、と良いところだらけの商品です。 今日はそのETFを使って資産を増やす投資術を南山宏冶さんの書籍「7戦7勝・10万円から始める南山式…

お金持ちはみんな持っている!「経済的自由人の5つの口座」

ベストセラー作家・本田健さんの書籍「幸せな経済自由人の金銭哲学 マネー編 」によると、お金持ちは5つの銀行口座を持ち、それをうまく管理することで、お金持ちへの階段を登っていくことに成功するんだとか。 今日はそのノウハウを同書より、ご紹介します…

ロバートキヨサキさんの秘中の秘!「20-10-5の投資のサイクル」を学びなさい!

金持ち父さんシリーズで有名なロバート・キヨサキさんの「金持ち父さんのパワー投資術」を読みました。中でも面白かったのは、「20-10-5のサイクル」の話です。 この黄金のサイクルを知るだけで、大きく投資効率が変わると言うのです。これからお金持…

「クレームは成長に不可欠なもの(1割)と、無駄なもの(9割)に分かれる」日垣隆さんの「クレームに対処する方法」

企業にとって顧客からのクレームは、諸刃の剣。非常に有効な顧客情報源である一方、企業を窮地に追い詰める可能性があるものです。 そこで今日は、クレームに対処するポイントを、日垣隆さんの書籍「ラクをしないと成果は出ない 」より、そのポイントをご紹…

激安アパート経営王・加藤ひろゆきさんが最近、中古一戸建てに切り替えた理由

売れない俳優の卵から一転、激安アパートに「鬼のような指値」を入れて、劇的な利回りを上げて儲けているのが、激安アパート経営王こと、加藤ひろゆきさん。 ただ、加藤さんによると、最近は利回りの望める激安アパートが減っているため、中古一戸建てに力を…

帝国大学教授にして大富豪「日本一の幸福者」、本多静六 私の「知的生産」を支える手帳活用法

帝国大学教授にして、大富豪と言う誰もが羨む「日本一の幸福者」である、本多静六氏は数多くの著作を残しており、現在でも、その成功の秘訣を学ぶことができます。 今日は、本多静六氏の手帳活用の秘密を、書籍「本多静六のようになりたいなら、その秘訣を公…

「パソコン上のデータは3つのフォルダで管理せよ!」小山龍介さんのデスクトップ整理術

パソコンのデスクトップって、放っておくとあっという間に色んなファイルで一杯になって、収拾がつかなくなりませんか? そんな整理ベタのアナタのために、デスクトップの整理の方法を、ライフハック王の小山龍介さんの著書「【超】効率HACKS!」より、…

超カンタンで面白い!破って貼る「大学ノート・アナログメモ術」

最近のような情報過多の社会では情報収集も大変です。雑誌に新聞に、インターネット・・・それぞれメディアの性質が違うので収集が本当に難しい。 そこで、全ての情報を一旦紙ベースにして、大学ノートにペタペタ貼って情報収集しようと言うのが、「たった10…

ベストセラー作家・本田直之さんの「レバレッジ・メモ投資術」

ヒット作「レバレッジ・リーディング」に続く、本田直之さんの書籍「レバレッジ・シンキング」がまた、売れました。内容ももちろん良いのですが、「レバレッジ」と言うキーワードがまた、パンチがあったようです。 その時、早速、買って読んだのですが、面白…

泉田豊彦さんの聞き手を引き付けて離さない!「上手な話し方」

元船井総研役員だった泉田豊彦さんは、コンサルと言う経歴上、話の達人で、一旦話し出したら、聞き手を引き付けて離さないことで有名です。 そこで今日は、その話し上手の秘訣を、泉田さんの著書「仕事を楽しむ(技術編)」より、ご紹介します。 ぜひ、チェ…

無駄なことを積極的にやれ!船井総研チーフコンサルタントの「人生を幸せに生きるための新思考習慣術」

最近の傾向では、短い時間で効率よく成果を上げろと言うのがビジネスの風潮ですが、そんなことでは、人の考えの使いまわししかできず、返って成果が上がらない、と主張するのが元船井総研チーフコンサルタントの藤崎泰造さん。 藤崎さんによると、「効率の中…

山崎元さんの「超簡単 お金の運用法」

資産運用の本の定番本として、誰でも読んで参考にできる、と言う意味でお薦めなのが、楽天証券経済研究所客員研究員の山崎元さんの「 超簡単 お金の運用術 」と言う本です。 何がいいって、とにかく「TOPIX連動型上場投資信託」と「ishares MSCI KOKUSA…

忙しい時間の中でビジネス本をサクサク読む方法

最近は若いビジネスマンを中心にビジネス書を読むことがブームです。会社の身を任せていては危ない、自力をつけて自立しよう、と言う考えからのものだと思いますが、なかなかビジネス書を読む時間が無い点が悩ましい問題です。 そこで今日は、「 紙とネット…

ネット炎上を防ぐにはココに要注意!ヤッてはいけない「ネットで叩かれやすい10項目」

インターネットでネットサーフィン等を行うことは楽しいですが、うっかりしていると炎上なんて恐ろしい事態に陥ることもあるので用心が必要です。 今日は、単行本「ウェブはバカと暇人のもの」より、ヤッてはいけない「ネットで叩かれやすい10項目」をご紹…

困ったら必見!無くした物を探し出す12のステップ

歳とともに避けられないのが物忘れ。人の名前の失念くらいならいいのですが、無くし物はホントに困ります。 そこで今日は、「リスト化仕事術」より、「無くした物を探し出す12のステップ」をご紹介します。 ☆困ったら必見!無くした物を探し出す12のステ…

リストラされても大丈夫!「ひとりビジネスの秘訣」

ひとりビジネスって言う言葉をご存知ですか?組織や人間関係の束縛から離れ、幸せな生き方を求めて、自分ひとりの仕事を始めることで、最近、静かなブームとなっています。 もちろん、きっかけはリストラだったりするのですが、結果として、好きなことで生活…

はみ出し銀行マンの夢の印税生活「執筆法」

お堅い銀行勤めから一転、「 はみ出し銀行マンの勤番日記 」の大ヒットで、一躍人気ビジネス書作家へと転進に成功したのが横田濱夫さん。 今では数十冊の著作を持ち、執筆に忙しい横田さんの執筆法のマル秘テクニックを「 はみ出し銀行マンの夢の印税生活マ…

文具王・高畑正幸さんが教える「オフィス用品の一歩先行く使い方」

「文房具通選手権」で3連覇を果たしたのが、自他共に文具王として認める、サンスター文具の高畑正幸さん。 高畑さんは、仕事はもちろんのこと、私生活でも文房具を活用する方法を常に考案して、一歩先行く使い方を提案しています。 今日は、「 できる人の実…

内田和成さんの著書「スパークする思考」より、「頭にレ点を打つ方法」

「仮説思考」のヒットで有名な内田和成さんの著書「スパークする思考」は、またまた発想のヒントに満ちた好著です。今日は同書より、「頭にレ点を打つ方法」をご紹介します。 ☆内田和成さんの新刊「スパークする思考」より、「頭にレ点を打つ方法」1、常に…

脳の能力をフル活用する画期的学習法「フォトリーディング学習法」

人間の脳は、その能力の数パーセントしか使われておらず、まだまだ人間には無限の潜在能力が眠っているとよく言われます。 その潜在能力の一部を活用するのが「フォトリーディング学習法」。従来の読書では余り使われない右脳のイメージ情報処理を活用し、脳…

三輪裕範さんの「必ずアイデアを生み出すノート術」

「週刊東洋経済」2008年6月16日号「最強の読書術」は、充実した内容で読書家に大変好評でしたが、中でも注目を浴びたのが、伊藤忠商事の三輪裕範さんの読書術です。 普通のサラリーマンが、日常業務をこなしながら、知的生産を行うことを可能にする、ノウハ…

仕事の生産性を劇的に向上させる!「仕事のシステムをルーティン化させる方法」

ビジネス書の名著「机の上はいらないモノが95%」は、以前同じ著者が書いた「 気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ 」の続編とも言える本で、こっちの方が薄くてコンパクトに読めるので、お得な本です。 タイトルを見ていると整理術の本のように…

増田悦佐さん大推薦!浜口隆則さんの「戦わない経営のためのポジショニングマップの作り方」

経営戦略関係の本は数ありますが、「戦わない」ことこそが、中小企業経営の本質だと提言するのが、経営コンサルタントの浜口隆則さん。 今日は、浜口さんの「戦わない経営」のための、ポジショニングマップの作り方を、浜口さんの著書「戦わない経営」より、…

国際ジャーナリスト・蟹瀬誠一さんの手帳術「月刊予定表の使い方」

国際ジャーナリストの蟹瀬誠一さんは、ニュースキャスター、大学教授、ジャーナリスト、と八面六臂の大活躍ですが、その時間管理の秘密は一体どうなっているのでしょうか? 蟹瀬さんの著書「 すべての情報は1冊の手帳にまとめなさい 」が手帳術をテーマにし…

知らないものには全部付箋!さんの「ポストイット活用法」

情報収集と言うと、やはりまだまだ本や雑誌を使っての方法が主流。そうなると、大量の本や雑誌からいかに効率的に情報を集めるかが、情報収集に成功する秘訣になります。 そこで今日は、カリスマプランナーの嶋浩一郎さんの著書「企画力」より、ポストイット…

ミスター早朝会議・吉越浩一郎さんのプロの整理術「仕事の流れを紙で管理する方法」

トリンプ・ジャパンの元社長・吉越浩一郎さんと言えば、早朝会議やデッドライン仕事術等、斬新な仕事のノウハウで有名な方です。 今日は、吉越さんの著書「仕事が速くなる プロの整理術」より、「仕事の流れを紙で管理する方法」をご紹介します。 ☆吉越浩一…

濱野成秋さんの「ユダヤ式読書術」

沢山出ている勉強術本の中でも、とくにお薦めしたいのが濱野成秋さんの「 ユダヤ人に学ぶ速学術 」です。 ユダヤ式と謳っているだけあって、オリジナルの独特の勉強術が、光っていて読ませます。 流浪の民として、いつ放り出されるか分からない不安のなか、…

佐藤伝さんの「すべてのメモをパソコンで一元管理する」方法

仕事や知的生産の基礎として、メモ取りの重要性が見直されていますが、問題になるのが、メモを取るのはいいものの、なかなか一度取ったメモが、活用されないこと。 メモの取りっぱなし問題に対して、「すべてのメモはパソコンで一元管理しなさい」と提言する…

作業はカンタン効果は絶大!40字要約の仕事術

売れっ子のタレントの長所を分析してみると、判断力や頭の回転の速さが目に付きます。 とくに感心するのが、物事の核心をずばり言い切る、フレーズ力の強さ。この言葉の力に一般大衆は惹かれ、売れっ子になるのですね。 素人には難しげに見えるこの能力です…

HEALTH HACKS! 長続きする「仕組み」健康術

健康ブームで色んな健康法が巷に流布していますが、なかなか続かないことが問題です。 トレーニング・ジムに通うことはたしかに身体にいいですが、1年以上続く人は余りいないようです。これでは意味が無いわけです。 そこでご紹介したいのが、長続きする健…