浅井隆さんの「125歳まで元気に生きるために実践すべき17の健康法」

経済ジャーナリストの浅井隆さんが書いた話題の本が、
125歳健康革命」です。

 

浅井さんによると、徳川家康さんが日本の歴史上稀に見る成功をおさめられた、
第一の理由は、健康で長生きしたことにあるそうです。
今川義元に仕え、織田信長に使え、豊臣秀吉に仕えた、家康が遂に天下をとらえたその理由は、「長生き」にあったと言う訳です。

 

そこで今日は「125歳健康革命」より、人間の寿命の限界と言われる125歳まで長生きするためのノウハウをご紹介します。

 

浅井隆さんの「125歳まで元気に生きるために実践すべき17の健康法」
1、睡眠をしっかりとる。
  夜時間が無ければ、昼に数十分間でも仮眠をとる。
2、何事も短時間ですませる(即時即断)
  80歳まで長生きするとしても、残された時間はたった10万時間しかない。
3、粗食を心がける。
  夕食はなるべく粗食にする。できない時は、昼食を粗食する。
4、ストレスをなるべく溜めない。
  「冷え」と同様、「ストレス」も万病のもとである。
5、たばこは吸わない。
  たばこには1000種類もの発がん性物質が含まれているとの説も。
6、お酒はほどほどにする。
  どうしても飲まなければならない時で、人の半分、できれば3分の1のペースで飲む。
7、なるべく薬を飲まない。
  身体が薬に慣れてしまうことを避けるため。
8、病院に行かない。
  病院に頼らなくても普段の生活の中で免疫力を高める努力をすることが重要。
9、電磁波を浴びない。
  携帯電話や電子レンジ等の周波数の高い電波、マイクロ波に要注意。
10、身体を冷やさない。
  たまに冷えたビールやシャンパンを飲んでも、普通はぬるめの水や温かいお茶を飲む。
11、身体を温め、汗を流す。
  「温熱器」を使うと、決行が良くなり、疲労回復に役立つ。
12、ファーストフードを食べない。
  高カロリーで栄養素が少なく、脂肪が増え、ビタミンやミネラル等、身体のバランスをとる栄養素はとれない。
13、IT機器の使用はほどほどにする。
  ITをやりすぎると頭がだめになる。
14、「水」にこだわる。
  水は命の根源であり、人体にとって、水ほど大切なものはない。
15、デトックス(解毒)を心がける。
  「ドクダミの青汁」には解毒作用がある。
16、気分転換をする。
  過度のストレスを溜め込むことを防ぐには、熱中する趣味をもつ。
17、人生の目標を設定する。
  「志をいま一度たてよ」と壁に貼って、自分自身を鼓舞する。

 

f:id:earlyworker:20211209131046j:plain

↑浅井さんのノウハウが詰まっています。